現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボディ長くね!? 中国国内を走る[セダン]はなぜ後ろを伸ばしたストレッチ仕様が多いのか? 日本では衰退したセダンの中国事情

ここから本文です

ボディ長くね!? 中国国内を走る[セダン]はなぜ後ろを伸ばしたストレッチ仕様が多いのか? 日本では衰退したセダンの中国事情

掲載 8
ボディ長くね!? 中国国内を走る[セダン]はなぜ後ろを伸ばしたストレッチ仕様が多いのか? 日本では衰退したセダンの中国事情

 今回の北京モーターショーで現地を訪れ、改めて北京市内を観察したのだが、セダン派の私がやはり気になったのはどんなセダンや専用のモデルが走っているのかだ。その傾向と特徴についてレポートしたい!

文、写真:ベストカーWeb編集部・渡邊龍生

ボディ長くね!? 中国国内を走る[セダン]はなぜ後ろを伸ばしたストレッチ仕様が多いのか? 日本では衰退したセダンの中国事情

■フォーマルなセダンが中国では好まれている?

日本ではティアナが先代かぎりで販売終了したが、中国では日本未導入の現行アルティマが販売されている

 日本よりもまだセダンは根強い人気を誇っている中国車市場。テスラモデル3をはじめ、アコードにカムリ、アルティマ(ティアナ)などが台数を稼ぎ出している。この理由としては中国人特有の傾向が見られるからだ。

 現地のメディア関係者は、「中国人は伝統的に権威を重んじています。このため、SUVやミニバンも人気なのですが、フォーマルで権威的なセダンが好まれる傾向のようです」と語る。

北京市内を走るタクシーの北京汽車、EU5もセダンタイプのEVだ

 また、世界の要人が国内外で移動する際にセダンに乗っていることもセダン購入に後押しになっているのだとか。それだけではなく、もっと現実的な理由があると前述の現地メディア関係者は次のように述べている。

「今や世界最大の自動車販売台数を誇る中国ですが、人口もそれだけ多いため(2022年現在で14億2200万人)、人口で割った場合の所有台数としてはさほど多くないのが現状です。ミニバンやSUV、スポーツモデルなどは都市部に集中し、まだまだ1世帯に1台という地方では無難なセダンが好まれる傾向が強いのです」

[articlelink]

■中国特有の気質か? ロングボディのセダンがお好き

こちらの新旧アウディA4はいずれもロングボディ仕様だった

 さらに、「中国人は家族を非常に大切にします。ですので、家族のために後部席スペースを広げ、ボディ拡大版ロングモデルのセダンを各社がラインナップしているのです」と続ける。

 確かに北京市内の街中を見ていると、ミョーにボディ後部が長い気がする。特にドイツ車勢のメルセデスベンツにBMW、アウディなどのセダンモデルはほとんどがロングボディ仕様だった。

ノーマルでもかなりボディがデカいメルセデスベンツ先代Eクラスももちろんストレッチ版のL仕様だ

 まあ、比較的ボディがコンパクトなメルセデスベンツCLAや先代F30型BMW3シリーズあたりならロング仕様もわかる。でも、元からかなりボディが大柄なメルセデスベンツSクラスやアウディA8あたりにロングボディ仕様って必要なのだろうか?

 そんなに後席が広いことを重視するのなら2列目が快適なミニバンなどを選べばいいだけじゃないのか、と思って再び現地メディア関係者に聞いてみた。

最上級サルーンカテゴリーのFセグモデル、アウディA8にロングボディ仕様って必要なの?(笑)

「セダンのロング仕様はノーマルのボディよりも10cmほど拡大した中国専用の仕様なのですけど、権威を重んじる中国人は同時に見栄を張りたいものです。ですので,ふつうの長さのセダンよりは長く大きいセダンが好まれます」

 なるほど。マツダが今回の北京モーターショーにセダンのEZ-6をワールドプレミアしたのも頷ける話。でも、何だか日本でふつうの3シリーズやA4などを見ている我々からするとどこか間延びした印象を受けるのだが……。

「いやいや、我々からすれば逆に3シリーズなどはロング仕様が標準ですから。ノーマル仕様のほうが中国ではレアでして、実際にノーマル仕様のボディを見ると『寸詰まり感』があるほどです(笑)」

日本では退役するタマが多くなってきた「ゼロクラウン」もまだまだ中国では健在!

 いずれにしてもセダンが世界最大の市場となった中国で売れ続けるかぎり、各社ともセダンの生産を今後も継続するだろう。セダン派としては少しでもより多くのモデルのセダンが日本にも導入されることを願ってやまないのだが……。

こんな記事も読まれています

日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
1.5LターボHVセダン[GEELY]星瑞Lは驚きの仕上がり!! ラリードライバーが中国車を『頭文字D』聖地の榛名山で試乗!
1.5LターボHVセダン[GEELY]星瑞Lは驚きの仕上がり!! ラリードライバーが中国車を『頭文字D』聖地の榛名山で試乗!
ベストカーWeb
[パジェロスポーツ]日本発売!? だったらチャレンジャー国内撤退しなきゃよかったんじゃないの!?!?
[パジェロスポーツ]日本発売!? だったらチャレンジャー国内撤退しなきゃよかったんじゃないの!?!?
ベストカーWeb
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
WEB CARTOP
新型クラウン第5の刺客 「クーペ」を発売することの意義とブランド価値
新型クラウン第5の刺客 「クーペ」を発売することの意義とブランド価値
ベストカーWeb
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
ベストカーWeb
シエンタ大ヒットのヒントはファンカーゴにあった!! 2列グレード「ファンベース」は令和のミニバンの答えが詰まっていた!!
シエンタ大ヒットのヒントはファンカーゴにあった!! 2列グレード「ファンベース」は令和のミニバンの答えが詰まっていた!!
ベストカーWeb
EVの売れ行き停滞&HV回帰の流れあり!? この動きは日本の自動車界にどう影響するのか?
EVの売れ行き停滞&HV回帰の流れあり!? この動きは日本の自動車界にどう影響するのか?
ベストカーWeb
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
WEB CARTOP
ラルゴこそ今の日産に必要!? エルグランドのご先祖モデルが超絶爆安でコスパ最強だった
ラルゴこそ今の日産に必要!? エルグランドのご先祖モデルが超絶爆安でコスパ最強だった
ベストカーWeb
えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
ベストカーWeb
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • mat********
    申し訳ないですが ベストカーの記事は素人が書いてる。
    読む価値がない。
  • *
    >こちらの新旧アウディA4はいずれもロングボディ仕様だった

    どう見てもA6だけど、ベストカーの編集部にはA4とA6の違いが分かる人がひとりもいないんですか?ヤバいっすね笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

256.4351.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8184.8万円

中古車を検索
ティアナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

256.4351.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8184.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村